0

キリトというキャラクター

言うまでもなく、『ソードアート・オンライン』(以下SAO)シリーズの主人公はキリトである。しかし、最初に断っておくと、キリトは正義のヒーローではない。彼に正義のヒーロー像を求めると、どこかちぐはぐな部分が出てくる。

ソードアート・オンライン1 アインクラッド (電撃文庫)
川原礫 [KADOKAWA / アスキー・メディアワークス 2009]

結果として、彼がヒーローらしい振る舞いをすることはある。しかしそれは、彼が正義たらんとして為した行為ではない。彼は正義がそこにあるかどうかをさほど頓着しない。あくまで結果的に、為された行為が正義に近いことが多い、というだけの話である。

キリトが持つのは正義の心ではなく、シンプルなまでの強さへの憧憬と、仲間を思いやる気持ちだ。前者から強敵に立ち向かう力が、後者から悪を為そうとするものたちへの打倒が生まれてくる。これが、結果としての正義を形成する。だが、重ねて言うが、それは便宜的なものでしかない。彼は正義の剣を振るってはない。

だとすれば、彼なんなのか。バーサーカーである。

困難に直面したとき、キリトがとる行動はなんだろうか。力を求めることだ。常軌を逸した、ほとんど狂気に近いレベルアップに向けた経験値稼ぎを行うキリトの姿は何度も描かれている。それが、彼のコアにあるものだ。だから彼には黒い衣服が似合う。

むろん主人公なので、機転を利かせて状況を打開することもあるだろう。しかし、勢いだけで突っ走ってしまい、どうしようもない状況を引き込んでしまうことの方が多いのではないだろうか。そこで出てくるのが仲間の存在である。彼は、自分自身の危うさを知っているがゆえに、仲間を大切にする気持ちを持つ。それが彼が真なるバーサーカーに堕していない理由でもある。

キリトは、解決すべき問題があれば、その問題にまっさきに取り組む。そこでは、ルールといったものは乗り越えるべき制約でしかない。絶対的な、つまり、アリスの世界の中で人々の心を縛っているような束縛は彼の中にはない。それこそが、彼が正義のヒーローではない理由である。正義の存在には、必ず守らなければならない規律がある。それこそが正義の存在理由でもあるからだ。キリトは、そんなものはまったく意に介さない。優先順位は相当に低い。

だからこそ、キリトには常にペアがいる。黒と対をなす白を体現するペアが彼のそばにつきそう。黒だけでは危ういその状態を、白が支えるのだ。

前半まではその役割をアスナが担っていたし、後半からはユージがそのポジションにあった。どちらも白が似合う正義の体現者であることは言うまでもないだろう。アスナは騎士団に属していたし、ユージも義侠心に溢れる青年であった。どちらもキリトが持っていないものを、そしてそれがなくては彼が崩れ去ってしまうものを持っていた。

そもそもとして、キリトは当初チーターだったのだ。紛れもなく「正義」の人ではない。彼なりに公平性について考慮した行動はあったかもしれないが、それは正義の行為ではなかった。そして、その結果を彼は悔いていた。心に傷をずっと背負いこんでいた。その傷との向き合いが、SAOシリーズの、特にその序盤のテーマであった。そこに文学的な匂いを感じるのはそう難しくない。

正義の人間が圧倒的な力を行使するというようなチートものでもないし、かといって無関心に世界を眺めて自分の世界に閉じこもっているのでもない。あえて露悪的な振る舞いをして、世界と距離を置くのともどこか違う。彼は、自身のバーサーカーを認識しながら、そしてその力を利用しながら、それでもそこにない何かを求めていた。それこそが、キリトというキャラが持つ危うさでもあり、魅力でもある。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です