0

『アウトライナーのレシピ: 思考・情報整理・文章作成がはかどる20の使い方』(小田やかた)

本書は、「こんな風にアウトライナーって使えるんでは?」という提案を網羅した一冊である。計20の「レシピ」が掲載されている。

アウトライナーは、その名称から「構成案作り」のためのアプリケーションだと勘違いされやすい。もちろん、アウトラインを扱うわけだから、構成案・目次案作りに適性を持つことはたしかだ。しかし、それだけがアウトライナーの使い勝手ではない。文章、もっと言えば個人が情報を扱うさまざまな場面でアウトライナーは役立つ。本書は、それを解説する。

第1章から第3章までが、アウトライナーそのものについての話であり、第4章、第5章がレシピ紹介となっている。

それぞれのレシピ紹介は、かなり詳しい。大まかな手順、オススメPoint、著者の使い方、使った感想が列挙される。まだ馴染みの無い人にはありがたいだろう。欲を言えば、それぞれのレシピの実例がスクリーンショットで入っていると、より実感しやすかったかもしれない。あと、階層構造が込み入っているので、今どこを読んでいるのかを見失うことがたまにあった。見出しのデザインなどで、もう少し見せ方を変えられるかもしれない。

ともあれ、本書は、『アウトライン・プロセッシング入門』や『アウトライン・プロセッシングLIFE』とは別の切り口から、アウトライナーの活用法を紹介した一冊である。「アウトライナー」という名前だけで敬遠してしまっている人に、新しい扉を開いてくれるだろう。

▼目次データ:

◯ 第1章 アウトライナーは3つの機能だけで使いこなせる
◯ 第2章 アウトライナーを気軽に使えるメモ帳ととらえる
◯ 第3章 おすすめのアウトライナー「WorkFlowy」と「Dynalist」
◯ 第4章 暮らしに役立つアウトライナーのレシピ集
⚫︎ レシピ1 モヤモヤした思考の整理
⚫︎ レシピ2 アイデア出し
⚫︎ レシピ3 タスク管理
⚫︎ レシピ4 日記
⚫︎ レシピ5 セルフマネジメント
⚫︎ レシピ6 ブログや作文の下書き
⚫︎ レシピ7 読書ノート
⚫︎ レシピ8 買い物リスト
⚫︎ レシピ9 備忘録
⚫︎ レシピ10 言葉録
⚫︎ レシピ11 旅行の計画
⚫︎ レシピ12 料理のレシピ
⚫︎ レシピ13 暗記帳
⚫︎ レシピ14 子どもの成長記録
⚫︎ レシピ15 マイ育児書
⚫︎ おまけレシピ ネタ帳
◯ 第5章 仕事に役立つアウトライナーのレシピ集
⚫︎ レシピ16 業務日誌
⚫︎ レシピ17 基本的な知識の整理
⚫︎ レシピ18 連絡先の整理
⚫︎ レシピ19 テンプレートの管理
⚫︎ レシピ20 マニュアルの作成と管理

アウトライナーのレシピ: 思考・情報整理・文章作成がはかどる20の使い方
小田やかた [2018]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です